FAQ

よくある質問

アスパの採用について、よく聞かれる質問にお答えします。
そのほか、気になること、知りたいことがあればお気軽にお問い合わせください。

仕事について

Q.
アスパグループとはどんな会社
ですか?
A. アスパグループとは、厚生労働大臣の認可を受け、ホテル・レストラン等飲食業界を主に、40年の実績と信頼に基づく総合人材カンパニーです。また現在では学生食堂や保育園などにも仕事の場を広げています。
Q.
どんなお仕事内容ですか?
A. 基本的にはホテル内の宴会場におけるサービスとなります。
会場設営→セッティング→迎賓→お料理やお飲み物の提供→送賓→片付けが一日の流れです。
その他レストラン部門・調理部門・事務部門・保育園部門などいろいろなお仕事がございます。
Q.
身嗜みなどの規定はありますか?
A. 勤務時には、必ず清潔感のある身嗜みでお仕事をしていただきます。
髪染め・ネイル等されている方にはお仕事の就業が難しい場合がございます。
Q.
どのような時間でのお仕事ですか?
A. ホテルスタッフに関しては基本平日は夕方からのお仕事。土日は午前中からのお仕事が中心です。
保育園部門に関しては園によって若干差異が御座いますが朝7時半~18時半までの間の8時間労働。日曜祝日以外の週5日勤務が基本です。
調理部門は学校や保育園の開校、開園状況に併せて勤務を行いますが基本は保育園同様です。
Q.
交通費は支給されますか?
お仕事の時間はどのくらいですか?
A. 勤務する部門によりますが定期代による全額支給が基本です。お仕事の時間も部門によりますが、基本は8時間労働となります。
Q.
部門を跨いだ人事異動などはあるのでしょうか?
A. 本人がキャリアアップの為に希望する場合は異動する場合が御座いますが、基本的にはホテルスタッフ、調理、保育部門に跨った人事異勤を会社からお願いする事は御座いません。

選考について

Q.
面接は何回ありますか?
A. 複数回を予定しております。(※昨年実績2~3回)採用される部署や役職によって異なる場合がございますので、都度ご説明します。お勤め中で日中の面接が難しい場合は、18:00以降でも面接可能ですのでご相談ください。
Q.
どの様にエントリーすれば良いですか?
A. 当サイトの「ENTRY」からエントリー下さい。エントリー後、対応した部門より電話、もしくはメールにてその後の流れをご説明させて頂きます。
Q.
複数部門に興味があります。並行で応募することは可能でしょうか?
A. ご応募いただく際に、求人を1つお選びいただき、備考欄に「複数部門の選考を希望する」旨ご記載ください。応募可能か確認してご案内させていただきます。
Q.
応募にあたって必要な資格はありますか?
A. 応募の前提条件となる資格はありませんが、保育部門を応募する方は保育士資格を、調理部門を応募する方は栄養士資格をお持ちの場合は選考上有利になる可能性が有ります。
Q.
面接はどの様な服装で参加すれば良いですか?
A. ビジネスカジュアルな服装でご参加ください。面接官の担当業務によってはクライアント訪問などの兼ね合いでフォーマルなスーツを着ている面接官もいますが、気にしなくて大丈夫です。
Q.
オンラインで選考を受けることも可能ですか?
A. 可能です。オフラインでのオフィス見学なども設定できますので、ご希望があれば遠慮なくおっしゃってください。

その他

Q.
本社での事務、総務での募集はありますか?
A. 現在は事務、総務での募集は行っておりません。
Q.
自分の希望する仕事につくことが出来ますか?
A. 当社の事業や仕事への理解を深めていただき、ご自身の働いているイメージをふくらませ、アピールしてください。入社後、会社の方針と本人の能力、適性を総合的に判断して配属を決定します。
Q.
入社後、職種変更やキャリアチェンジは出来ますか?
A. 入社後は、自身のキャリアパスについて上司と面談する機会が定期的にありますので各部門の求人ニーズ、面談結果などに基づく本人の希望、能力、経験、適性が合致した場合に社内異動していただくケースもあります。
Q.
仕事と、育児や介護の両立をサポートする制度はありますか?
A. あります。社員が出産や育児、介護といった事情でキャリアをあきらめてしまうことがないように、仕事と家庭の両立を支援する人事制度を導入しています。具体的には育児休職、短時間勤務制度などがあります。利用実績もあり、多くの社員が仕事と育児の両立を実現させています。
Q.
社内はどの様な雰囲気ですか?
A. 本社に関してはホテルスタッフ部門、保育園部門、調理部門が1つのフロアで一緒になって仕事をしており、所属している会社や部門を問わず皆さん和気藹々と仕事をしています。使い古した言葉になってしまいますがアットホームな雰囲気の職場となります。
Q.
在宅勤務はどのくらい行っていますか?
A. 災害や感染状況等に応じて在宅勤務を実施しています。実施率は部門や担当業務によって異なります。